伊勢物語翻字 by 片島諒

伊勢物語各種影印本の翻字を行います

①河野美術館蔵実隆筆本・奥書

【河野美術館蔵実隆筆本】78丁裏~79丁裏
_____________________
〚78丁裏〛
①天福二年正月卄日乙未申刻凌桑門
②之盲目連日風雪之中遂此書寫
③爲授鐘愛之孫女也
④同卄二日校了
_____________________
〚79丁表〛〈空白〉
_____________________
〚79丁裏〛
①此一册依右衛門尉宮道親孝所望
②以京極黄門自筆正本 件本彼親父相傅之來由有子細者也秘而不能記之
③如形書之為證本之間大底不違文字
④遣臨寫之仍元來不堪之筆跡弥失
⑤度後見頗有憚更不可被出窓外者也
⑥ 明應第六臘月上旬
⑦      亞三台拾遺郎〔花押〕
_____________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学習院大学蔵伝定家筆本】89丁裏〜90丁表
_____________________
〚89丁表〛〈空白〉
_____________________
〚89丁裏〛
①天福二年正月卄日乙未申刻凌桑門
②之盲目連日風雪之中遂此書寫
③爲授鐘愛之孫女也
④同卄二日校了
_____________________
〚90丁表〛
①定家卿自筆或本奥書 明广七六寫之
②合多本所用捨也可備證本
③近代以狩使事爲端之本出來末代
④之人今案也更不可用之
⑤此物語古人之説不同或稱在中將之自書
⑥或稱伊勢之筆作就彼此有書落事等
⑦上古之人強不可尋其作者只可翫詞
⑧華言葉而✼己
⑨      戸部尚書[花押]
_____________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静嘉堂文庫本】P163~164
〚P163〛
①合多本所用捨也可備證本
②近代以狩使事爲端之本出來末代
③之人今案也更不可用
④此物語古人之説不同或稱在中將之自書
⑤或稱伊勢之筆作就彼此有書落事等
⑥上古之人強不可尋其作者只可翫詞
⑦華言葉而✼己
⑧      戸部尚書
_____________________
〚P164〛
①以定家卿自筆不替一字
②書寫之
_____________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

《異同》
[天福本奥書(河野美術館本・学習院大蔵本)]
(無し)
[武田本奥書(学習院大蔵本・静嘉堂文庫本)]
(無し)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

《備考》
★✼この字は池田亀鑑氏・小林茂美氏・渋谷栄一氏は『已』、山田清市氏は『己』と翻刻している。
字体からは『己』のように見える。

学習院f:id:nobinyanmikeko:20170323131633j:plain
静嘉堂文庫本f:id:nobinyanmikeko:20170323132255j:plain

★山田清市氏の翻刻では静嘉堂文庫本のP164の奥書の左下に『御判』と書かれているが影印本では確認できない。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

宮内庁書陵部蔵冷泉為和筆本奥書
http://nobinyanmikeko.hatenadiary.com/entry/2017/04/08/161159
九州大学図書館蔵伝三条西実隆筆細川文庫本奥書
http://nobinyanmikeko.hatenadiary.com/entry/2017/05/05/025242
伝青蓮院尊鎮親王筆本奥書
http://nobinyanmikeko.hatenadiary.com/entry/2017/08/05/210040