②宮内庁書陵部蔵冷泉為和筆本・第九十九段《見すもあらす見もせぬ人のこひしくは》
【宮内庁書陵部蔵冷泉為和筆本】P147~148
業平 貞觀六年三月右少將七年右馬頭十九年正月左中將
②むかし右近の馬場のひをりの日
③むかひにたてたりけるくるまに女の
④かほのしたすたれよりほのかに見
⑤えけれは中將なりけるおとこの
⑥よみてやりける
[古今]
⑦ 見すもあらす見もせぬ人のこひしくは
⑧ あやなくけふやなかめくらさん
⑨返し
[古今]
⑩ しるしらぬなにかあやなくわきていはん
_____________________
① おもひのみこそしるへなりけれ
②のちはたれとしりにけり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【学習院大学蔵伝定家筆本】74丁表〜74丁裏
業平 貞觀六年三月右少將七年右馬頭十九年正月左中將
②むかし右近の馬場のひをりの日
③むかひにたてたりけるくるまに女の
④かほのしたすたれよりほのかに見
⑤えけれは中將なりけるおとこの
⑥よみてやりける
[古今]
⑦ 見すもあらす見もせぬ人のこひしくは
⑧ あやなくけふやなかめくらさん
⑨返し
[古今]
⑩ しるしらぬなにかあやなくわきていはん
_____________________
① おもひのみこそしるへなりけれ
②のちはたれとしりにけり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【静嘉堂文庫本】P140~141
業平 貞觀六年右少將七年右馬頭十九年正月左中將
元慶三藏人頭
③むかし右近の馬場のひをりの日むかひに
④たてたりけるくるまに女のかほのしたすたれ
⑤よりほのかに見えけれは中將なりけるおとこ
⑥のよみてやりける
⑦ 見すもあらす見もせぬ人のこひしくは
⑧ あやなくけふやなかめくらさむ
_____________________
①返し
② しるしらぬなにかあやなくわきていはむ
③ おもひのみこそしるへなりけれ
④のちはたれとしりにけり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《異同㈠》無し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《異同㈡》無し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《異同㈢》無し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
河野美術館蔵三条西実隆筆本第99段
http://nobinyanmikeko.hatenadiary.com/entry/2016/11/04/003949
九州大学図書館蔵伝三条西実隆筆細川文庫本第99段
http://nobinyanmikeko.hatenadiary.com/entry/2017/05/01/185914
伝青蓮院尊鎮親王筆本第99段
http://nobinyanmikeko.hatenadiary.com/entry/2017/07/08/204219